健康生活

健康すっきり生活館

精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!

食べ過ぎ注意!胸焼けの原因は出過ぎる胃酸

 


胃が重く苦しい、食べたものがいつまでも胃に残っている感じがする、動くと戻しそうなど、食べすぎたあとの不快感を表す言葉は色々ありますね。

 

これらはほぼ胃もたれの症状ですが、こういったことを胸焼けと表現する人は多いと思います。

でも胃もたれと胸焼けは全く別で、引き起こすものも過程も違います。

 

胃が苦しい時に思わず使ってしまう胸焼けという言葉。実際にはどんな状態のことを言うんでしょう?

 

 

今回は胸焼けについて、どうして起こるのか・解消するにはどうするかを見ていきます。

 

 

スポンサードリンク

 

胸焼けとはどんな症状?

 

胸焼けとは文字通り、胸のあたりが焼けるように痛むことを言います。

食べたものを消化する胃酸が、食道の方に逆流した結果起こる症状です。

 

胃に通じる食べ物の通り道が炎症を起こすので、逆流性食道炎と呼ばれます。

 

食べたものが消化しきれずに胃に残っているため、いつまでも胃が重い・不快感がある・むかむかすると言ったことが胃もたれであるのに対し、胸焼けは、出過ぎた胃酸のせいでむかつきや痛みが起こるという違いがあります。

 

ただし、どちらも食べ過ぎという点で共通している場合があります。

 

胃もたれが、食べすぎて胃酸の分泌・消化がおぼつかないというなら、

胸焼けは、食べすぎて出すぎた胃酸が逆流してしまうというところです。

 

原因としては、

 

  • 暴飲暴食
  • 胃酸の分泌を促す飲食物
  • 加齢による筋肉の衰え

 

などがあります。

 

通常、胃が正しく機能していれば食べたものが逆流することはありません。

食べ物を逆流させないための弁になっている筋肉・下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)のおかげなんですが、この筋肉がゆるむと胃酸が逆流しやすくなってしまうんですね。

 

加齢により胃や周辺の筋肉は衰えます。

 

そして年齢に関係なく、若い人でも胃の周辺の筋肉が弱かったり、暴飲暴食をしていると下部食道括約筋が疲弊して逆流しやすくなります。

 

胃酸の分泌量が多いほど、逆流性食道炎は起こりやすいと言えます。

ニコチンやカフェインなどは胃酸分泌を過多にするので摂り過ぎには注意です。

 

こうした、いわゆる胸焼けの症状を解消するには、胃酸の分泌を抑える薬が有効ですが、第一に食べ過ぎないことが最も肝心です。

 

 

 

胃壁も損傷する胃酸過多に気をつけよう

 

胃液に含まれる胃酸は、食べ物を消化するだけではありません。

殺菌もすれば、胃壁を消化してしまうことだってあります。

 

そうならないよう胃壁を保護しているのが胃粘膜。

これのおかげで胃は自ら損傷しないようになっているわけですが、飲食物の中にはこの胃粘膜を傷つけてしまう物があります。

 

摂り過ぎは良くない飲食物

刺激の強い香辛料


唐辛子、サルサソース、タバスコなどです。

 

辛いものばやりで、カレーなど、もともと辛い料理にさらに香辛料をプラスしていく食べ方もありますね。

たまに食べる・普通の辛さのものを食べるという程度ならいいですが、激辛スパイシーとか、香辛料の味しかしないようなものばかりを好んで食べていると胃粘膜も傷つき、胃そのものも疲弊していきます。

 

 

カフェインを多く含むもの


コーヒー、コーラ、紅茶、緑茶などです。

 

コーヒーに含まれるカフェインは、胃粘膜の血管を収縮させて胃を荒らし、空きっ腹に飲むと胃酸過多で吐き気やむかつきが起こります。

 

なにも食べずに飲むだけとか、眠気覚ましにがぶ飲みすると言ったことは胸焼けの第一の原因。

とくにブラックコーヒーを飲む人ほど胃潰瘍になりやすいというデータもあるようです。

 

コーヒーや紅茶、緑茶などには、カフェインの他に渋み成分であるタンニンも含まれています。

このタンニンも胃粘膜を刺激するから、やはり飲みすぎには要注意です。

 

 

アルコール


適度なお酒は胃液の分泌を促してくれます。

程よい胃酸が食べたものを消化してくれますが、がぶ飲みするとアルコール濃度が高くなり、逆に胃の働きを抑制してしまいます。

さらには胃粘膜も損傷するので胃潰瘍につながります。

 

ニコチンが及ぼす影響

食べ物ではないですが、タバコに含まれるニコチンも血管を収縮させるので、胃粘膜の毛細血管が血行障害を起こしたり、自律神経を刺激して胃酸過多の原因にもなります。

 

 

スポンサードリンク

 

苦しい胸焼けの対処法は?

 

ホットミルクが胃酸を中和する

コーヒーの飲み過ぎはよくないですが、もちろんたまに飲むのは悪いことではありません。

コーヒーが原因でないにしても、出過ぎた胃酸は食道へ逆流しやすくなります。

なんだか気持ち悪いと感じるなら、牛乳を飲んでみましょう。

 

牛乳は胃の粘膜を保護し、アルカリ性なので胃酸を中和してくれます。

冷たいものではなく、また熱すぎない、少し温めたホットミルクにして飲むのがおすすめです。

 

コーヒーを飲むにしても、ブラックよりも牛乳を加えるのがいいですよ。

 

 

 

じゅり

私コーヒー大好きなんですけど、学生の頃、ほぼ1日なにも食べずにコーヒーだけを飲み続けていたら、夜中に胸のあたりがムカムカして、気持ち悪くなったことがあるんですよ〜。

やー、あれは失敗だったわー。あははは〜。

 

管理人・かいり

ああ〜。

学生の頃って、眠気覚ましにコーヒーばっかり飲んでたことありましたね。

 

牛乳がいいなんて知らなかったから、一晩苦しみました。

白湯はたくさん飲んで横になってましたけどね。

 

そうですね。

とにかく食道に逆流した胃液を洗い流すことが大事ですから、冷たすぎない・熱すぎない水を飲むのは正解ですね。

 

胸が焼けるようなチリチリ感はなくなったけど、それでもしばらくは吐き気が続きましたよ。

 

食道もそうだけど、胃もかなり荒れたようですね。

食べ物を消化する胃液は強い酸性で、肉や魚などタンパク質を分解します。

胃粘膜もタンパク質だから、長時間なにも食べないでいると自分の胃酸で胃粘膜が傷つき始めるんです。

 

胃が空っぽの時に胃酸の分泌を促進させるものを飲んだから、よけいひどいことになったんですね。

 

忙しかったり食欲がわかなくても、胃が空っぽの状態が長く続くよりは、少しでも何か口にしたほうがいいですよ。

 

胃の粘膜保護のためには牛乳をはじめとする、ヨーグルトやチーズのような高たんぱくの乳製品がおすすめです。

 

 

寝方を工夫してみよう

夜遅くに食事したり、消化の悪いものを食べすぎた場合、次の日の朝にまで不快感が残ることがあります。

 

消化に時間がかかるということは、それだけ多くの胃酸が分泌される上、長く胃の中にとどまることになります。

そして食後間もなく就寝するということは、眠っている間もゆっくり消化が続き、横になっているぶん逆流しやすくなるということです。

 

朝起きたときの胸焼け・むかつきを避けるには、上半身が少し高くなるようにして眠るのがいいですよ。

 

病院のベッドって、上半身が起こせるようになっていますね。

あんな具合に腰から頭に向かって徐々に高くなるよう、枕の下から腰辺りにかけ、クッションやバスタオルなんかを敷いてやると症状が改善されることがあります。

 

フラットな状態だと胃もたれも感じるはず。

胃より食道のほうが高くなるようにするのがポイントです。

 

 

PR 

 

さいごに

 

胸焼けは胃酸が逆流して起こるものです。

 

なので胃が気持ち悪いからと言って胃腸薬を飲むと、胃酸分泌が促進されて逆効果になることがあります。

 

選ぶなら胃酸分泌を抑える薬でないといけません。

一時的に効果があっても、薬をやめるとまた胃酸が過多になる・胃が痛む・胸焼けがするという場合、何か別の原因の疑いもでてきます。

 

慢性的に続くときは早めの受診を!

 

 


 

こんな記事も読まれています

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人:かいり 

介護福祉士の資格を持つ管理人、

健康すっきり生活館の館長・かいりです。

仕事で経験したこと、学んだことをメインに実のある情報をお届けしていきます。

〈健康すっきり生活館とは〉 〈自己紹介〉

カテゴリー
最近の投稿
人気記事
アーカイブ