精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!
防災用リュックの大きさは何リットルがおすすめ?
市販の非常用持ち出し袋は要らないものまで入っているという話をよく聞きます。
確かにそういうこともあるので、私は要るものだけを自分で揃えるようにしています。
その際にまず考えたのが、持ち出しに使うための入れ物・持ち出し袋の選定で、これが意外に重要です。
というわけで今回は、非常時に持ち出すものを1から個別に揃えるとき、それらを入れる袋にはどういったものを選べばいいかなどについて見ていきます。
防災用リュックの大きさ・緊急避難時は何リットル?
災害というのは地震や台風だけではありません。
- 津波警報が発令される
- 火山が噴火する
- 近くの工場などが爆発炎上する
などが予期せず起きて、緊急避難しなければならないときに、サッと持ち出せるようにしておくのが非常用持ち出し袋です。
なので避難用のグッズを入れる袋は、持ち運びやすく動きやすいものがいいということになります。
ここで大事なのが、緊急時に大きく重いものを持って脱出するのは、かえって危険だということです。
使いやすいのは中型のリュックサック
うちでは容量が20ℓのリュックサックを非常用の持ち出し袋にしています。
ある程度の容量があって軽くて丈夫なものがおすすめです。
軽さを求めると丈夫さが失われるかもしれませんが、とりあえず急いでその場から脱出・避難するためのものなので、いっときだけ耐えれば十分です。
水のように重量のあるものも入れるので、リュックそのものが重いと余計な負担になってしまいます。
容量ばかり考えて、自分の体格に合わない大きいリュックを選ぶのはおすすめできません。
自分の肩幅より大きいものだと狭い場所で引っかかって動けなくなることもあるからです。
中身を厳選して大きさを決めよう
中身にしても、いざというときに備えて何でもかんでも詰め込んでしまうと、リュックはパンパン。
津波で高台へ逃げないといけないと言うときに、重いリュックを背負っていては急いで動けません。
文字通り足かせとなって災害に巻き込まれてしまうかもしれません。
あれもこれもと思わず、本当に必要なものだけ厳選する必要もあります。
急いで持ち出すのは命を守るためのもの
リュックの中には、自宅からの脱出時や避難場所に行き着くまでの間に身の安全を守るためのもの・緊急時に持ち出すために最低限必要なものを入れておくようにします。
貴重品や常備薬、懐中電灯、手袋などですね。
それに合わせてリュックを選ぶようにするといいでしょう。
さほど大きいものにはならないはずです。
中身も5kg以下になるようにしましょう。
地図やハザードマップ、ラジオなどがすぐ取り出せるように、収納が分けられたもの(ポケット付き)を選ぶと便利です。
リュックサックは両手がフリーになるので便利ですが、走ったとき背中で揺れてバランスを崩したり、実際より重く感じることがあります。
肩紐同士を胸の前で止められるものはしっかりからだに密着するので、走りにくさや重さが緩和されます。
止めるベルトの付いていないものは紐を使って結ぶとか、コンビニの袋なんかでも代用できます。
くれぐれもネット通販で買わずに、実店舗に行って実際に背負ってみましょう。
避難に余裕があるときは何リットルがおすすめ?
大型の台風が接近しているとか、一帯が浸水する可能性がある、本震はおさまっても余震のおそれがあるなど、これから起こり得る災害に備え、自宅から出て安全な場所へ避難しなければならないときがあります。
速やかに移動する必要がありますが、1分1秒を争うわけでもない時には、数日分の水や食料などを入れたものを持って避難します。
これは、今後避難所での生活を続けることになったときに必要な、便利グッズ・生活必需品を入れておく袋です。
避難生活は何日続くかわからないので、持ち物の量は多いほうがいいですね。
慌てて持ち出す必要はないので、リュックも大きめのを選ぶのがおすすめです。
登山用の50ℓのものでもいいですが、いくら大きめのリュックを持っていても、中身が重すぎると背負って歩けないかもしれません。
人によって体格も体力も違うので、中身の重さをみんな同様にする必要はありませんが、一応の目安として、成人男性なら15~20kg程度、女性で10~15kg程度、小学生くらいの子供だと5~6kg程度が無難です。
それに合わせ、リュックサックの容量も、
- 男性 35~45ℓ
- 女性 25~35ℓ
- 小学生 15ℓ
位のものを選べばいいと思います。
車で移動できるとか、足場の悪いところを移動するのでなければ、リュックサックにこだわる必要はありません。
キャリーバッグでも、容量の大きい持ち出し袋として代用できます。
ただし、災害に備えてあらかじめ準備しておき、いざというときサッと詰め込めるようにしておく必要があります。
とりあえずは命が最優先です。
本当に必要なものをサッと持って、急いで逃げられるようにするのが大事ですよ。
ということは、重い荷物を持ってちゃ逃げ遅れるってわけですね。
大きい荷物を持ち出すのは、逃げるまでに余裕があるときです。
台風が来る前の事前避難とか、取りに戻っても差し支えないときとかですね。
そのためには、すぐ逃げる際に持ち出すリュックは20ℓ程度の中くらいのもの、生活用品を入れたものは大きめのリュックと、用途によって分けることです。
う~ん。
災害は、家族がみんな揃ってるときとか、自宅にいるとき起こるとは限らないですからね。
中身を重いものと軽いものに分けていると、場合によっては必要なものが全部持ち出せないということが起こりますよ。
さいごに
リュックは1人につき1個用意しましょう。
中身もそれぞれ必要なものを必要なだけ入れておきます。
この道具は誰かひとりが持っていればいいからと偏った配分にすると、必要なものが入っていないリュックしか持ち出せないことにもなりかねません。
重複するようなもの・家族でひとつあればいいようなものでも、個別に用意することをおすすめします。
そして、中身を入れたリュックを背負って、実際に走る・中距離を移動するなど、シミュレーションをしてみることも大事です。
コメントフォーム