健康生活

健康すっきり生活館

精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!

魚の骨が喉にのこってる?チクチク違和感があるときの対処法

 


2016f141cc5e17b6ce179cf3a60895b4_s

 

魚によっては細かい骨がぎっしりついたものも多くありますね。

 

アジやイワシ、ししゃもにサンマ、うなぎ、ハモなど、小骨が多くて取りきれない魚がいっぱい。
中でもうなぎやハモなどは細かく骨切りをしたものを食べたり、ししゃもなんかはそのまま丸かぶりです。

 

いくら骨が細かいからといっても、ときには喉に引っかかったり刺さったりします。

 

チクチク痛い。ヒリヒリする。なんだかいつまでも違和感が残る。

 

今回は小骨が刺さったと感じたとき、チクチク違和感があるときの、確認・対処法について見ていきます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

刺さっているのかどうかを確認

 

まず、チクチクするとき考えられるのは、小骨が刺さっているか、刺さってはいないけど喉が傷ついているということ。

 

なので本当に喉に骨が刺さっているのか、まずは確認してみることです。

 

喉がチクチク・これって刺さってるの?

なにもしないのに喉の奥が痛い。あごを引いて首を動かしてみるとチクチクしたり、何かが触っているような感じがする場合、小骨が刺さっている・残っている可能性があります。
大きく口を開けて見てみると、喉の入口付近に小骨の姿を確認できたということもあります。

 

つばを飲み込んでみたり、お茶を飲んだりした時にだけチクチクするようなら、小骨が喉を通った際に傷がついたと考えられます。

 

喉の奥になんだか違和感が残る

刺さっていないとわかっても、風邪で喉をやられた時みたいに、呼吸をするだけでヒリヒリし、いつまでも喉に何かが残っているような違和感が続くこともありますね。
小骨で喉が傷ついたのだから多少ヒリヒリするのは当たり前で、痛みも1〜2日程度で収まります。

 

私の経験からですが、ハモのように細かく切った骨だと一部分ではなくほぼ全体を刺激するので、風邪で喉をやられた時のような違和感がしばらく残りました。

 

明らかに刺さっているのでなければ、少々違和感があるぶんには放っておいても大丈夫です。

放っておくのはあくまでも刺さっていないことが前提ですが、もし血が出るという場合には病院へ行くようにしましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

魚の骨が喉に引っかかったときの対処法

 

大きな骨だと食べる前によけるので、喉に引っかかるのはたいてい1cm〜1.5cmの小さい骨です。
そんな小さい骨でも喉の中では大きく感じますが、よほど奥に刺さらない限りは、自宅で取ることも可能です。

 

骨が引っかかりやすい、あるいは骨で傷つきやすいのが喉の両脇にある「口蓋扁桃(こうがいへんとう)」と言われる部分。

 

へんとうせんが腫れたとか、へんとうせんが痛いと言われる部分のことです。
喉の入口付近の両側で出っ張っているので、尖ったものだと引っかかりやすいわけです。

 

プリント

 

うがいをして様子を見る


喉の入口付近を意識して、喉に溜め込むような感じでガラガラとやってみます。
刺さっているというより引っかかっている程度なら、うがいの勢いで取れることもあります。

 

 

人に頼んで取ってもらう


小骨が口蓋扁桃、あるいはその付近に引っかかっているのが見えたら、誰かに頼んで、ピンセット・とげ抜き・お箸などを使って取ってもらうといいでしょう。

 

自分では見づらいし、えづきもするのでかなり難しいと思います。

 

 

病院へ行く


小骨を取ってと頼める人がいなかったり、明らかに小骨が刺さっていると感じるのに見えない、確認できない時は、すみやかに病院に行くことが大事です。
耳鼻咽喉科を受診しましょう。

 

 

してはいけないこと

 

放っておく


あきらかに小骨が刺さっている・引っかかっている場合、放っておいてはいけません。

 

喉には異物を外に出す働きがあるので、小骨が刺さってもそのうち取れるから放っておいていいという話も聞きますが、それは運が良ければの話です。
刺さった場所が化膿してよけいひどいことになる場合もあります。

 

放っておけば溶けるという説もあるようですが、そんなことあり得ません!
小骨が胃にたどり着かないかぎり自然に溶けるわけはないんです。

 

 

ご飯・パンの丸呑み


むかしは小骨が引っかかったらご飯で押し流してしまおうという方法が通例でした。
私も子供の頃に病院で、食パンを丸めたものを水といっしょに飲み込んで小骨を取った経験がありますが、取れるのは運次第です。

 

カナヅチでクギを打つのと同じように、ご飯やパンで押されることで、より深く刺さってしまうこともあるので絶対やめましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ

 

今回は刺さっているという程でもないけど、なんか引っかかっている感じがするときの対処法について触れました。

小骨が刺さっても自分で対処できる場合や、ちょっと喉に違和感を覚える程度ですむ場合もあり、受診するまでもなく解決できることもあります。

 

でも、あきらかに小骨が刺さって痛くなったら、まずは耳鼻科を受診してみるのが間違いない方法です。

 

受診しても骨が見つかりませんでしたという回答をもらうこともあるようですが、一番いけないのは刺さっているのに放っておくこと・無理に押し流そうとご飯を丸呑みすることです。

状態によっては、自分で処置しようとするとかえって悪化させる事にもなります。

 

 


 

こんな記事も読まれています

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人:かいり 

介護福祉士の資格を持つ管理人、

健康すっきり生活館の館長・かいりです。

仕事で経験したこと、学んだことをメインに実のある情報をお届けしていきます。

〈健康すっきり生活館とは〉 〈自己紹介〉

カテゴリー
最近の投稿
人気記事
アーカイブ