健康生活

健康すっきり生活館

精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!

疲労回復にはコレ!直接摂取するクエン酸の効果

 


234df80db5db0b0d94867cbb56365234_s

 

疲れたら糖分?

確かにそうも言われていますが、糖分、いわゆる甘いものは脳の疲労を和らげるにはいいですが、からだ全体(筋肉)の疲労回復にはむきません。

 

からだを元気にするエネルギーを作り出し、疲労も回復するのは、甘いものじゃなく酸っぱいもの。

昔からレモンや梅干しを食べると元気が出るなんて言われていました。

そんな酸っぱい食べ物に含まれる成分、つまり元気の素ががクエン酸です。

 

食べ物から摂るよりも、直接摂取で効果がアップしますよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

疲労回復の動力源・クエン酸回路

 

クエン酸が疲労回復にいいというのは、体を疲労させる成分、乳酸を取り除いてくれるからだと言われていました。

 

ところが近年、乳酸が疲労物質であるということに疑問がもたれるようになりました。

むしろ乳酸は疲労回復の手助けをしてくれるんじゃないのかとまで言われるほどです。

 

乳酸が疲労物質でないにしても、クエン酸がエネルギーを作り出し、疲れを和らげてくれるものであることに変わりはありません。

 

クエン酸を摂取することであられるメリットとしては

 

  • 血流改善
  • 食欲増進
  • 疲労感の軽減・回復
  • 痛風予防
  • ビタミンB群の吸収促進
  • ミネラルの吸収促進

 

などがあります。

 

 

実はこれらは、全部がクエン酸そのものがもたらす効能ではないんです。

クエン酸と密接な関係にあるクエン酸回路と呼ばれるものの働きがあってこその効果もあります。

 

クエン酸回路とは

 

人間の細胞ひとつひとつの中に存在するシステムのことで、クエン酸サイクルとも呼ばれています。

 

クエン酸回路は工場のようなもので、摂取した食べ物の栄養素を酸に分解していく過程でエネルギーを生み出します。

なので栄養になるものを摂取しないとエネルギーにならない・力がでないわけですね。

 

運動したり肉体労働をすると、徐々にクエン酸回路の働きも落ちていきます。それだけエネルギーも作り出せなくなり、エネルギー産生過程でできたカス・老廃物もたまって、いわゆる疲労になるわけです。

 

クエン酸回路の働きが活発なほど疲労も回復し、疲れにくく、逆に働きが落ちるとなかなか疲労が抜けません。

 

このクエン酸回路を活性化する要になるのがクエン酸、工場を動かす燃料のようなものですね。

 

つまり疲れている・体力を使っているというときにクエン酸を摂取すると、工場が活性化して疲労感の軽減や早期回復に繋がるというわけです。

 

クエン酸はレモンやグレープフルーツ、みかん、梅干しなど、酸っぱさを連想させる食べ物に含まれています。

それらからでも接種できますが、私はクエン酸として市販されているものを使っています。

 

ファイン クエン酸 お徳用250gファイン(FINE JAPAN)
無水クエン酸 1kg 純度99.5%以上【食品添加物グレード】寿物産株式会社

 

いずれも食品としてのクエン酸です。

汚れとり・洗浄用として売られているのものあるので要注意です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

クエン酸の効果

 

ではクエン酸を摂取したときの効果・効能について、もうちょっと見ていきましょう。

 

血流改善


クエン酸は酸性体質に傾いてドロドロになった血液をキレイにしてくれる作用があります。
コレステロール値を下げる効果があり、血行をよくして高血圧を予防する働きもあります。

 

 

食欲増進


酢の物を食べると食欲がわきますね。
クエン酸もその酸味で胃液の分泌を促し、食欲を増進させる効果があります。

 

 

痛風予防


もともと誰のからだにも存在する尿酸が、代謝異常で体内に蓄積されると結晶化し、痛風の原因となります。

クエン酸はアルカリの力で尿酸を中和し、尿中に溶けるようにします。

尿酸が従来通りおしっことして排泄されることで血中の尿酸値を下げ、痛風になりにくくすることができるわけです。

 

 

疲労感の軽減・回復


クエン酸が体内に吸収されると、クエン酸回路が活性化してエネルギー産生や疲労物質の分解・排出が早くなります。
つまり、疲労も軽減され、疲労回復も早まるというわけです。

 

 

ビタミンB群との相乗効果


クエン酸とビタミンB群をいっしょに摂るとクエン酸回路が活性化し、効率よくエネルギーを生み出します。

ビタミンBは疲労回復を手助けするので相乗効果も期待できます。

 

 

ミネラルの吸収


クエン酸は、本来吸収の悪いカルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛などの鉱物性ミネラルを包み込み、体内への吸収をよくします。
そのため鉱物性ミネラルが空気に触れて酸化してしまう前に、栄養として取り込むことができるんです。

これにより、老化の原因になるからだの酸化を抑える働きがあるとされています。

 

クエン酸と糖質をいっしょに摂ることで、筋肉中にあるエネルギー源・グリコーゲンの補充速度が増します。

つまり運動時・運動後には疲労軽減や素早い疲労回復効果も期待できます。

 

私は運動時には少し糖分を多めにしたスポーツドリンクを自作しています。

 

作り方はこちらをどうぞ。

クエン酸を使って作るオリジナルドリンク・スポーツにも熱中症対策にも!

 

クエン酸は一度にたくさん摂取しても吸収されずに排泄されてしまうので、あまり効果は望めません。

スポーツ時にしてもそうでない時でも、数回に分けて少しずつこまめに摂るのがいいようです。

 

1日の摂取制限はありません。

 

今のところ摂り過ぎによる副作用の報告もないようです。

摂取量の目安は1日2gほどがいいようで、運動時や疲労時には5gほどが適量とされています。

 

私は運動時に水1000mlに対し3gのクエン酸を入れて持参し、自宅に戻ってからは2g摂るようにしています。

 

 

 広告

 

あとがき

 

クエン酸はクエン酸回路を活性化させ、スムーズに動かす推進剤の役割をします。

 

一時だけでなく、毎日少しずつでも摂り続けることが、基礎代謝を上げて健康なからだを作ってくれます。

加熱しても壊れないという性質があるので料理でもなんにでも使えますよ。

 

市販の細粒状のクエン酸は水やアルコールに良く溶ける性質があります。

湿った空気中では湿気を吸収し溶け始め、やがて溶液になるという性質があるので、保存する際は注意が必要となります。

ほとんどがチャック付きの袋に入っているので保存は心配いりませんが、別の容器に移し替えるときには密閉性の高いものにしましょう。

 

 


 

こんな記事も読まれています

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人:かいり 

介護福祉士の資格を持つ管理人、

健康すっきり生活館の館長・かいりです。

仕事で経験したこと、学んだことをメインに実のある情報をお届けしていきます。

〈健康すっきり生活館とは〉 〈自己紹介〉

カテゴリー
最近の投稿
人気記事
アーカイブ