健康生活

健康すっきり生活館

精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!

蚊に刺されやすいのは血液型?それとも体質のせい?

 


子どもの頃、蚊に刺されやすい血液型があるって噂が広まったことがあります。

 

大人が聞いたら、そんなことあるわけないだろうと思ってしまいますが、もしそれが本当なら一体どうやって蚊は血液型を判別してるのか、ちょっと興味深いところではあります。

 

というわけで今回は、蚊がどうやって好きな血液型を識別しているのかについて見ていきますよ!

 

 

スポンサードリンク

 

 

蚊に刺されやすい血液型があるって聞いたけど…

 

一般にはO型が一番刺されやすいと言われています。

 

これはあくまでも蚊に狙われやすいと言うことで、他の血液型の人だって当たり前に刺されます。

 

でもなぜ、O型が一番刺されやすいんでしょうか。

 

確かに、日本の人口比から言ってもA型が一番多いのに一番刺されにくく、それを差し置いてO型の刺される割合が多いというのは、何か理由があるはずです。

 

 

それは蚊が、O型の血が花の蜜や果汁と非常に似ていると感じ取っているからなんだとか。

 

 

まや

は?蚊が吸うのは血でしょ?

花の蜜になんの関係があるの???

 

管理人・かいり

はい。まずそこから説明しましょう。

 

蚊は常に血を吸っているわけじゃありません。

普段、蚊は花の蜜や果物の汁を吸って生きています。

 

産卵の時期だけ、必要な栄養を補給するために動物の血液を吸うんですね。

 

だから血を吸うのはメスの蚊だけということになります。

 

ああ、メスだけが血を吸うんだっていうのは聞いたことあるわ!

でも普段はメスも果物の汁や花の蜜を吸ってるなんて知らなかったわ~。

 

 

で、血液型についてなんですが、O型の血液に含まれる糖の種類が、好物である花の蜜の糖分に似ていることからO型が狙われやすいということなんですね。

 

 

糖の種類??

 

血中にある赤血球の表面には糖鎖と呼ばれる化合物があります。

糖鎖の先端についている糖の種類(のわずかな違い)によって、血液型が決まります。

 

糖鎖は血液型を識別・決定づける役割をしますが、血中以外にもその他の体液や腎臓や肝臓、心臓など、体内のあらゆるところに存在します。

 

 

蚊は、この糖鎖の違いから人間の血液型を判別してるってことなんですね。

 

そう言えますね。

もっともこの人間はO型だから吸おうとか、A型だからやめとこうとか思ってなくて、好みの匂いだな・それに近いなと感じたら血液型に関係なく寄ってくるんでしょうけどね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

蚊に刺されやすいのは体質も関係してる?

 

蚊に刺されない・刺されにくい人もいる

まったく刺されない・刺されにくいという人も存在します。

 

つまり血液型に関係なく、その人の特徴が蚊を寄せ付けないということになりますね。

 

むかし、あるテレビ番組で、全く蚊に刺されない人の肌を調べたら、表面に老廃物がでていないということがわかったんです。

肌が汚れていない・血液も汚れていないというのが、蚊に狙われない秘密だったわけです。

 

逆に言うと、肌が汚れていたり血液が汚れていたりすると、たとえA型であっても清潔なO型の人より狙われやすくなるということですね。

 

人間は汗腺や体毛・毛髪から体液や体臭を発散させます。

それらの中には前述の糖鎖も含まれているので、蚊が匂いを嗅ぎ取って近寄ってきます。

 

もちろん息にも反応して寄ってきます。

 

その時の状態もありますが、刺されやすい体質というのもおおいに関係すると言えるでしょう。

 

蚊に刺されやすいのはどんな人?

肌の汚れている人


ベタベタした汗をかいている人や、お風呂やシャワーを浴びても十分汚れの落とせていない人がそうです。

 

蚊は新陳代謝がいい人には寄ってくると言われますが、ニオイのないサラサラの汗に寄ってくることはありません。

 

からだの洗いすぎに注意


人間のからだには、健康な人でも常在菌というものが存在します。

害になる菌ではなく、逆にニオイのもとになる雑菌や悪い細菌の繁殖を抑える役割も果たしてくれます。

 

ゴシゴシ洗って常在菌が落ちてしまうと、かえって雑菌を繁殖させやすくなってしまうので、洗いすぎには注意です。

 

 

血液の汚れている人


血中に老廃物が溜まっていると、いくらお風呂でキレイにしても、やがてにじみ出た老廃物や糖鎖の匂いにひかれて蚊が寄ってきます。

 

甘いものが好きだったり、偏食ばかりしていたり、食生活の乱れから血が汚れ、からだに酸化物質が溜まっている人は注意しましょう。

 

汗も血液から作られます。

血液が酸化すると、蚊の好きなニオイが汗や体臭に混じって現れます。

 

 

二酸化炭素排出量の多い人


血中に二酸化炭素が多いということは、血が汚れているということです。

 

荒い息で二酸化炭素を多く排出すると、それだけ蚊が寄ってきやすくなります。

 

 

あたし、新陳代謝がいいから蚊に刺されやすいんだと思ってたんだけど、実は汚れがあるから刺されてたんですね。

ショックだわ~。

 

 

そんなの誰にもあることですよ。

激しい運動をした後に出る乳酸のニオイにも反応して寄ってくるらしいですからね。

 

 

あっ、じゃあ日頃からよく運動してる人は、刺されやすい体質なんだってことかしら?

 

 

刺されないようするには食生活の見直しで体質改善も必要ですが、仕事上のストレスも関係します。

ストレスが溜まってる人の息にも寄ってくるって言いますから。

 

 

たしかにそれだと心当たり、いっぱいあるわね…

ああ~、夜もゆっくり眠れないから、ますますストレス溜まるわ~。

 

 

あまりおすすめできないけど、扇風機を回してると、蚊は寄ってこれないですよね。

蚊取り線香と並行して対策してましたよ、以前は。

 

いまはその必要もなくなりましたけどね。

 

 

えー!今はどうやってるんですか?

蚊を気にしないで眠る方法、知りたいわ!

 

 

いや~、2年前にタワーマンションの高層階に引っ越したんですが、高すぎるとこだと蚊は上がってこれないんで、もう対策の必要ないんですよ。

 

…あっそ。

 

 

扇風機の風を直接からだにあてて眠るのはよくありません。

眠っている間にからだの水分が奪われ、脱水やしびれ・痛みの原因になります。

 

首振りにしているとひどくはなりませんが、できるだけからだにあてず、上を風が通過する程度にするのが理想です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

あとがき

 

偏食や不規則な生活が原因でからだが酸化したり血液が汚れたりします。

自分ではわからない体臭のもとになり、蚊を寄せ付ける原因になってしまいます。

 

動物性タンパク質や糖質の摂りすぎに注意しましょう。

ニオイや汚れ、べたつく汗のもとになるだけでなく、血管の病気にもつながります。

 

水分不足なども影響するので、夏場はとくに、脱水・熱中症予防のためにも十分な水分を補給するようにしてください。

 

だからと言って、糖分の多い飲料はいけません。

 

飲むならミネラル入りの麦茶がおすすめです。

 

 


 

こんな記事も読まれています

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人:かいり 

介護福祉士の資格を持つ管理人、

健康すっきり生活館の館長・かいりです。

仕事で経験したこと、学んだことをメインに実のある情報をお届けしていきます。

〈健康すっきり生活館とは〉 〈自己紹介〉

カテゴリー
最近の投稿
人気記事
アーカイブ