健康生活

健康すっきり生活館

精神的・身体的・社会的にもすっきり爽快!

食前や食後に薬を飲むタイミング・服用間隔はどれくらい?

 


薬局で処方薬をもらったら、食前や食後と書いてありますね。

食後の場合なんか、「30分以内に服用してください」とあります。

 

私が子供の頃など、食後すぐにではなく、食べて30分ほどしてから飲むように言われていた記憶があります。

 

食間なんて書かれていると、食事の途中で飲めということなのか?と言う疑問も湧いてきますね。

 

実際に“食間”についての説明がないと、どのタイミングで飲んでいいのか全くわからなかったりします。

 

一体これらの服用間隔ってどのくらいとればいいんでしょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

食前・食後に薬を飲むタイミング

 

食前薬も食後薬も、食間に飲む薬も、それぞれ指定があるのには理由があります。

 

食前の指定のあるものは、食事の前に胃やからだの調子を整えたり、空腹時に飲むほうが吸収がよいとされる、胃に優しい薬の場合です。

 

逆に食後指定の薬は、効き目が強いので何か胃に入れておかないと荒れてしまう・消化吸収を良くするためにあらかじめ食べ物で胃液を分泌させておくという理由があります。

 

食前指定の薬を食後に飲むと、吸収されにくい

食後指定の薬を食前に飲むと、胃が荒れる

 

…と言う可能性はあるにはあります。

でも、食前薬を飲むのを忘れて食事しちゃった!と言う場合でも、あとから飲んでもそんなに気にすることはないようです。

 

食前なら食前でないと意味が無い、絶対に食前でないといけないものもあります。

 

例えば、胃の調子を整えたり吐き気を抑えて食べ物を摂取しやすくするための薬、そして糖尿病のための血糖値を下げる薬です。

 

血糖値を下げる薬は食べ物による血糖値の上昇を抑えるために、絶対に食前に服薬する必要があるわけです。

 

こうした食前の薬は、食べる30分前に服用するのが効果的です。

 

 

1日3回と言う指定があるものは、たいてい食後に飲むよう指示されているようです。

 

と言うのも、飲み薬の場合、食事時間を服薬の目安にしているからなんです。

1日3回の薬の場合、朝・昼・夜とで3回に分け、さらにはその間隔を最低4時間は開けないといけません。

 

規則正しく食事をしていれば、食べ終えたあとに薬を飲むと、ちょうどいい間隔で先に飲んだ薬の効果が切れて、効きすぎということも防げるわけです。

 

食後30分以内と書かれた薬なら、とくに指示のない限りは食べて30分ほどしてから飲むと間違いないとされています。

 

1日3回、毎食後に飲むよう指定のある薬があったとします。

でも、ご飯を食べられる状態ではなくて食後と言われてもムリだということだってありますね。

 

こういう場合、ムリにごはんを食べることもありません。

食後というのは、規則正しい時間・間隔で服薬するための目安です。

 

中には忙しくて朝食を食べない人や、昼食の時間が15時近くになる人もいるでしょう。

 

それに合わせて薬を飲んでいては、適切な間隔が保てず、薬も効きすぎたり効かなかったりします。

 

規則正しい一定時間を開けて飲むのがいいので、食事時間がバラバラな人も、薬を飲む時間は適切な時間を決めておきましょう。

 

何も食事時間に合わせることはなく、決まった時間・適切な間隔(あいだ4時間以上開ける)というのを考慮して、服薬するといいわけです。

 

その際、やはり何か胃に入れておいたほうがいい場合もあるので、忙しい人でも食欲のない人でも、一口で食べられる程度のもの(クッキー・こんにゃくゼリーなど)をつまんでから服薬するといいですよ。

 

 

スポンサードリンク

 

 

薬を飲む間隔はどれくらいとればいい?

 

ここで食間の薬というのが、一体いつぐらいに飲んだらいいのか気になります。

 

食間というのは食事と食事の間のことで、規則正しい食事時間なら、食後約2〜3時間での服薬が理想です。

 

これも目安になりますが、朝食から昼食、昼食から夕食までの間に5〜6時間ありますね。

食後2〜3時間で、だいたい食事と食事の間、胃が空になった状態になります。

 

食間薬は胃に何もない状態で飲むのがいいいので、食べ物が残っている食後や、これから入ってくる食前ではだめ。消化しきれた頃合いの、食後2〜3時間がちょうどいいというわけです。

 

服薬を忘れた!こんなときは?

普段習慣的に飲まない食前薬はついつい忘れがちになってしまいます。

 

飲むのを忘れたまま食事してしまったという人は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

先述のような特別な薬でない限り、食事途中で気づいたら、あとから飲んでもさほど心配はいらないとされていますが、完全に飲み忘れていた場合はどうすればいいでしょう?

 

そんな時は服薬を一度飛ばしてしまったほうがいいです。

 

 

食前薬にしろ食後薬にしろ、お昼に飲み忘れていたのを夕方になって気づき慌てて飲むと、次に飲む薬との間隔が短くなり、効きすぎてしまう・からだに悪影響がでるといった危険につながります。

 

お昼の薬を飲めなかったと言う場合は、完全にお昼の分は飛ばしてしまいましょう。
そして夕食のあとは夕食後に飲む分を服用します。

 

昼食後の分と夕食後の分をいっしょに飲むのは絶対にナシです!

 

くれぐれも2回分をまとめて飲む事のないように注意しましょう。

 

 

服用の間隔は以下の時間が目安です。

 

1日3回:4時間以上あける

1日2回:6時間以上あける

1日1回:8時間以上あける

 

もし、1回分飲み忘れたけど、どうしても全部飲んでしまいたいという場合は、上記の間隔を開ければ飲み忘れ分を飲んでも問題ありません。

 

お昼の分飲み忘れて夕方に飲んだら、夕食後の薬はそれから4時間以上開ければいいわけです。

 

食後以外に飲む場合は、クッキーなりビスケットなり、なにか軽いものをつまんでからにしましょう。

 

関連記事

薬はお茶で飲まないほうがいい?一緒に飲むとだめな飲み物

 

 

あとがき

 

私が子供の頃は食後薬は食べて30分くらいしてから飲むように言われてきました。

でも、薬の袋には食後30分以内にと書かれていて、どっちがホントなんだと疑問に思ったものです。

 

お医者さんや薬剤師さんでも、「食べて30分くらいしてから」と言う人や、「食べたらすぐ、30分以内に飲まないと胃が荒れる」と言う人もいます。

 

同じ食後指定でも、薬の種類も違えば強さも違うので、「この薬は食べてすぐ、30分以内に」とか、「30分ほど経ってから」などと変わってくるのかもしれません。

 

食前・食後の指定はこうした効き目、胃や腸への影響や吸収の良し悪しを考えてのことなんですね。

 

 

スポンサードリンク


 

こんな記事も読まれています

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人:かいり 

介護福祉士の資格を持つ管理人、

健康すっきり生活館の館長・かいりです。

仕事で経験したこと、学んだことをメインに実のある情報をお届けしていきます。

〈健康すっきり生活館とは〉 〈自己紹介〉

カテゴリー
最近の投稿
人気記事
アーカイブ